好きなことやりたいことが見つからない問題

これは意欲の問題とも

関係してきますし

とても重要な問題ですよね!?

 

 

本当に大好きなことなら

俗に言う寝食も忘れて

気がついたら暗くなっていたとか

気がついたら夜が明けていたとか

みたいに夢中になれますよね!?

 

でもそれほど大好きなことって

なかなか見つからないことが

多いのだと思います。

 

 

元スターバックスコーヒーCEOの

岩田松雄さんは

「好きなこと、得意なこと、何か人のためになること」

この3つにあてはまることが

自分のミッションだと

おっしゃっています。

 

そもそも好きなことやりたいことが

見つからないというのは

それ以前のことのように思えますが、

 

悲観することでもないと思います。

 

自分の好きなことやりたいことが

見つからない

ということはよくあることだと思います。

 

 

なぜそれが見つからないのかというと

多くの場合

余裕がないからだと思います。

 

もしくはそこまで好きなことを見つける

必要が感じられないという人も

いると思いますが

そういう人のことはまずは置いておきます。

 

 

余裕とは!?

 

それは時間やお金から

結果的には心の余裕となるでしょう。

 

毎日が好きかどうかわからないけれど

やるべき!

やらねばならない!

ことで忙しくなりすぎていると

直感や感覚がマヒをして

思考回路や身体が機能不全に陥ることが

よくあります。

 

 

ぼくの経験からすると

ワーカホリックは

とくに初期の頃は

かなり気持ちよかったりします。

 

頑張っている自分に対して

自己高揚感というか

一時的にでも仕事がうまくいったりすると

自己有用感のような感情も発生し

さらにワーカホリックになります。

 

とはいえ、それが習慣化し

個人差が大きいとは思いますが

中長期間日常的になり

人間関係などのつまずきがあったりして

 

気がつくと…

 

「なんのために働いているんだろう!?」

 

というような感情が芽生えてくることが

たまにあります。

 

よく使われる例えですが、

忙しいという字は

心を亡くすと書きますよね!?

 

まさに心ここにあらずで

そういう素朴な感情が芽生えても

 

ベキとかネバならないに

捕らわれている状態なので

 

そんなことよりも

まずは目の前の仕事を

なんとかしなくっちゃと

なってしまいます。

 

心が自由にならないから

自分はなにが好きなのか

好きだったのか

やりたいのか

やりたかったのかが

わからなくなってしまいます。

 

 

正直ぼくもそういう時期が

かなりありました。

 

毎日朝から晩まで忙しく働いて

良いこともありますが、

トラブルも頻発して

その処理にかけずり回り

会社や仕事はなんとか

維持できているけれど

 

同じようなトラブルの繰り返しで

自分や会社や会社の仲間も

成長している気がせず

 

徒労感が芽ばえては

また忙殺されては

徒労感さえも通り過ぎていきました。

 

そのような中で

ふと空白の時間ができたときがあり

 

突然、

 

悪いのは、改善すべきは、

会社でも会社の仲間でも

取引先でも社会でもなく

 

自分自身だったんだ!?

 

ということに気づき

そこからいろんなことが

変わっていった気がします。

 

またよく覚えていないのですが、

それと前後するくらいの時期に

そうだ!子どもの頃から大好きだった

うんちのゲームをつくろう!と

思い立ったのです。

 

このことを最後まで書くと

長くなりすぎると思うので

勝手ながら続きはまた明日以降に

させてください。

 

 

 

今日もここまで読んでくださって

本当にありがとうございました。

 

週の初めですね!

みなさんにとって今週もたくさんの

気づきを得られるようなことが

ありますように(*゚▽゚*)

 

P.S.

昨日はおかげさまで「自分の羅針盤が見つかる」というワークショップを開催させていただき、非常に濃密で有意義な時間を過ごさせていただくことができました。

 

今後も多少なりともお役に立てるような自分でありたいと思います。