昨日は1年以上ぶりに「カマコン」に参加してまいりました!やはり元祖「コン」文化の発祥の“場”である「カマコン」から気づき、学ぶことはたくさんあったのでありました(^-^)/
右上のクレイジーケンバンドみたいな人は、「せたコン」立ち上げの際から超兆腸熱心にお手伝いいただいてきた、いつもスーパーニコニコで超まじめな印象だった鶴岡さんなのですが、カマコン会場に入ったら少し遠くから手を振って出迎えてくれた人がいて、一瞬!おおお!どこの遊び人かな!?と思うくらい、印象が違っていたのでビツクリ(゚∀゚*)ノ
※写真はぼくの黄色いサングラスと「いーね!」ポーズでさらに盛りましたが、ヒゲパワーには驚きましたヽ(´ー`)ノ
19:00ちょうどから、初参加者向けオリエンテーションを古くからの友達のモグタンこと宮田さんと、今日やることが決まったという女性の掛け合いではじまりました!
【うんちマンの気づき①】
この部分はほぼ毎回同じなので、初参加者向けオリエンテーションとして、カマコンメンバーは参加してもしなくても良いことになっていたのねヽ(´ー`)ノ
【うんちマンの気づき②】
過去のプレゼンプロジェクトの紹介をオリエンテーションのときにやって機運を高めるのねヽ(´ー`)ノ
【うんちマンの気づき③】
カマコンアワードがあって、年間でもっともイイカンジだったプレゼンを表彰するのねヽ(´ー`)ノ
【うんちマンの気づき④】
司会進行が「初参加者向けオリエンテーション」と「本会」で違ったのねヽ(´ー`)ノ これもできるだけジブンゴトとして関わる人を増やそうという工夫ですね(v^ー゚)
【うんちマンの気づき⑤】
熱量を高めるために参加者に前方中央に集まってもらうのは、本会のプレゼンの前にやるのねヽ(´ー`)ノ
【うんちマンの気づき⑥】
ブレスト後のアイデアの発表の後に各プロジェクトごとのファーストステップつまり、プロジェクト開始のための第一歩は司会者がサポートするのねヽ(´ー`)ノ
毎月「せたコン」で子どもたちが騒ぎ、かけずり回り、スキあらばマイクを奪って「ウワァー!!」と叫ばれたりしながら、進行を進めているぼくうんちマンとしては、
改めて気づきになることも多く、やっぱりたまには参加しないとね(v^ー゚)と思ったのでありました(^-^)/
また7月こそ久々にせたコン運営ミーティングをしようと心に誓ったのでありました(o^-')b
懇親会でもプレゼンターの人達や参加者の方々とも仲よくなれたり、なぜか乾杯の音頭を仰せつかったりして、とってもイイカンジでした(^-^)/
やっぱり「カマコン」は、素直に学び多きイイカンジの人達が集まる場だと思えました(^-^)/
「カマコン」のみなさん、どうもありがとうございましたぁ\(^▽^)/
今日もここまで読んでくださって本当にありがとうございました。
ぼくたち生きとし生けるものにとって、今日も学びを深められる一日でありますように(^∧^)